やすい ひろみ
セッション形態:オンライン(電話等)
居住地:京都府

私が私であっていい。どんな私でもOK。この私で大丈夫。

⬜︎人にどう見られているか気になる
⬜︎人に嫌われるのが怖い
⬜︎人の意見に振り回される
⬜︎人と比べて劣等感と優越感の間で
 揺れてしまう
⬜︎自分に自信が持てない
⬜︎自分がどうしたいのかわからない

こんなふうに、
生きづらさを感じていませんか? 
 
 
 
ありのままの自分を受け入れ、
何があっても大丈夫と自分を信頼できる、
丈夫で健康な「心の土台」を一緒に
育てていきませんか?
 
 
 
はじめまして、
MFCA認定プロフェッショナルコーチ・心理カウンセラーの 安威宏真(やすいひろみ) です。 
 
 
京都在住で、
夫と社会人の息子がおります。 

メンタルファウンデーション養成を経て、
協会認定のプロ心理カウンセラーとして
活動しております。 
 
 
 
私がなぜ心を学び、
心理カウンセラーになったのか
少しお話しさせてくださいね。 
 
 

■心に凍りつきを感じた、あの頃■

子供の頃の私は活発で、好奇心旺盛。
「やってみたい!」という気持ちが強く、
何にでも挑戦するわんぱくな女の子でした。 
 
でも、小学生のときの担任の先生との
関わりが、それまでの私の世界を
大きく変えてしまったのです。

担任の先生に無視されたり、
クラスで私だけ配り物を
もらえなかったり、
バス旅行で一枚も写真を
撮ってもらえなかったり。

まるで私が存在していないかの様な、
不公平な扱いを受けました。

そして、
先生に可愛がられていた
女子生徒から仲間外れに
されることもありました。 
 
 
親には心配かけたくなくて、
誰にも言えず、心が凍りつく
ような辛い日々を過ごしました。 
 
 
「どうして私だけがこんな目に?」と
 考えた結果、

・何でも意見を言う私がいけないんだ
・何でも挑戦したがる私が悪いんだ
・〇〇ちゃんみたいに可愛くないからだ
・〇〇ちゃんみたいに勉強できないからだ

そうやって、すべて自分のせいにして、
自分を責め続けていました。 
 
 
 
その思いは大人になっても消えず、

・人の目ばかり気にしてしまう
・人に嫌われるのが怖くて、
 本音を言えない
・人の意見に振り回される
・どうせ、私は他人より劣っている
 と感じる
・嫌いな人にも好かれようとしてしまう

そんな生きづらさを抱え続けました。 
 
 
 
 
■心理学との出会い、そして変化■

人と関わる仕事をする中で、
相変わらず私は人との関係に
自信がなく、生きづらさを
抱えていました。 
 

「どうしてこんなに人間関係が
 しんどくなるのか」
「私はずっとこのままなのか」

という思いで苦しむ中、
心理学の学びを通して知ったのは、

【人との関係は自分との関係の映し鏡】
ということです。 
 
 

それは、目から鱗が落ちるような
気づきでした。
「私は変われるかもしれない」
と、初めて希望を感じた瞬間でも
ありました。 
 
 
 
自分との関係が良好になると、
自然と人との関係も穏やかになっていく。 
 
 

逆に、自分を責めたり、
我慢したりしていると、
他人との関係もしんどいまま
続いていく。 
 
 
 
このことを、心理学の学びと、
カウンセリングを受ける体験を通して、
私は少しずつ実感していきました。 
 
 
そして、
どんな私も否定されずに
受け入れてもらえた経験は、
長年凍りついてしまっていた
私の心を、少しずつ癒してくれました。 
 
 
できないことがあっても、
弱さがあっても、
傷ついた過去があっても、
それでも私は、
かけがえのない大切な存在なんだと。 
 

 
そしてある時、ふと

「私はこのままでいい」

そう思えた瞬間、
心がすーと軽くなったのです。 
 
 
 
それからは、
挑戦することが怖くても、
その不安ごと引き受けて
進んでいけるようになりました。 
 
 
 
かつては想像もできなかった、
「自分を大切にする生き方」が、
少しずつ、でも確かに根付いて
いったのです。 
 
 
 
今では、自分を大切にし、
自分を愛しく思えるようになりました。

・不完全な私も
・弱さを抱えた私も
・揺れる私も

「これも私だ」と、
受け止められるようになりました。
 
 
 
だからこそ今、
あの頃の私と同じように

・人との関係に苦しんでいる方
・自分に自信が持てない方
・自分を好きになれない方

そんな方に、心から伝えたいのです。
 

「大丈夫だよ。あなたは、
あなたのままでいい」 
 
 
そんな思いを胸に、
心理カウンセラーとして活動しています。 
 
 
 
 
■カウンセリングで得られる
 安心と自己受容■

自己受容とは、
安心、喜び、幸福感のような
ポジティブな感情だけでなく、
不安、焦り、怒り、悲しみ、恐れ、
恥などのネガティブな感情も
「大切な自分の一部」として
引き受けていくことです。

それは、無理に変わろうとせず、
「今のままの私」をあたたかく
抱きしめることからはじまります。 
 
 
自己受容を深め、
自分の弱さやできなさ、
恥ずかしさも丸ごと認められたとき、
人は初めて安心し、
本来の力を取り戻していきます。 

 
 
私自身もそう感じてきた経験が
あるからこそ、この「安心の土台」
を育てるお手伝いをしたいと
願っています。 
 
 
 
 
■カウンセリングを通して
 期待できること■

・人からどう見られるのかより、
 自分がどうしたいのか、
 どうありたいのかを
 大切にできるようになります。

・人に嫌われることを恐れず、
 苦手な人、嫌いな人には
 距離を取れる(境界線を引ける)
 ようになります。

・人と自分を比べなくなり、
 劣等感にさいなまれなくなります。

・ありのままの自分を受け入れ、
 感情を否定せずに感じられるように
 なります。

・「理想の自分」より「今の自分」を
 大切にてきるようになり、
 「できない自分」にもやさしくなれます。

・私が私であっていい。
 どんな私でもオッケー、
 この私で大丈夫と
 心から思えるようになります。 
 
 
 
私のカウンセリングでは、

・カール・ロジャーズの【自己一致】
・クリスチャン・ネフの【セルフコンパッション】
・ユング心理学の【統合】
・ハインツ・コフートの【自己心理学】
・二者心理学(関係性の中での自己理解)

などの手法(考え方)を軸に、
クライアントさんお一人おひとりの
心のプロセスに寄り添う
あたたかな対話を大切にしています。
 
 
 
 
あなたのお悩みを聞かせてください。
私はあなたが「もう大丈夫」と思えるまで、
そしてその先も、ずっと寄り添い続けます。 
 
 
 
 
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。 
 
 
 
 
 

 ◇セッションについて◇ ──────
● 対象:女性限定(新規受付:あと2名様)

● 方法:Zoomによるオンライン(画面オフ)

● 初回無料カウンセリング(30分)
  〜オリエンテーション〜
 ・私との相性をみていただいてから
  有料セッションを受けるか判断して
  いただております。
 ・お悩みや問題をお伺いします。
 ・セッションのルールについて
  ご説明いたします。
 ・セッションに関するご質問
  などお気軽におはなしください。

● 料金:
 ・通常セッション(50分)
      8,800円(税込)  
 
 ・動画付きセッション(50分)
     11,000円(税込)

 

■MFCA養成講座生の方へ■

〜10回のカウンセリングセッション
お受け致します〜
 
※動画付きセッションとは
野口嘉則先生による心理学の
14本の動画セミナー以下の14本の動画を
毎月1本ずつご覧いただけます。
心の土台づくり・自己受容がより効果的に深まります。 
1. 人間力を高める学び方
2. 心の安全基地を強化する
3. 心の器を育む
4. 人間関係を通して自分を確立する
5. 家族心理学の視点で自分を見つめ直す
6. 感情とのつきあい方~自己受容を深める方法〜
7. 思考を柔軟にする~あることモードとマインドフルネス〜
8. 望む人生の実現を妨げるスキーマのゆるめ方
9. 心を満たす~自己実現への道~
10. より自分らしい人生を創造する
11. 幸せな人間関係を築く
12. 年齢を重ねるほどに人間力が高まる生き方
13. トランスパーソナルな人間観と人生観
14. 幸せと豊かさを現実化するための方法 
 
 
 
 
 
ご関心を持たれましたら、
以下の「お問い合わせボタン」から
お気軽にお問い合わせくださいね。
 
 
2日以内にお返事させていただきます。
 
 
ご縁がある方との出会いを
楽しみにお待ちしております。
 
 
 
安威宏真(やすいひろみ)