プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
「メンタルファンデーション・コーチ」
野上菜々です。
私は、母親を許せないことに悩むアラフォー女性がそれらを手放し自分の人生を生きることを電話カウンセリングでサポートしています。
■私のカウンセリングは
・母親との関係に悩んでいる
・人間関係とくに家族関係で悩んでいる
・頑張りすぎて上手く生きれない
・誰かに頼ることができない
・不安感が常にある
・弱音を吐けない
・自分を労れない
・肩の力を抜けない
・常に疲れて体が重く、不調
・焦りが強く不安定になりやすい
こんな悩みをお持ちの方のお役に立てると思います。
■私の悩みは…
私が8歳の頃新築の家に引っ越しをしたのを機に父、母、兄、私と祖母(父の母)との同居生活が始まりました。
毎日の暮らしを共にする中で、母は姑(祖母)へのイライラを募らせ、当時小学生の私が感じるほどに母はそのイライラを表に出していました。
今でも、重たい空気の漂う夕飯を思い出したりします…。
もちろん、母のイライラは一方的に母だけの責任ではなく、祖母の心無い言動が原因だったりも
するのですが、小学生の私には、そのどんよりとした空気が大変重かったのを覚えています。
時は過ぎ、私が中学生になった頃、母の様子がおかしい日が増えてきました。
その原因は、すぐにわかりました。
「お酒」でした。
気晴らしや多少のストレス発散に飲むお酒なら問題はなかったのですが、母は早朝から飲んでいたのです…。私は、お酒に酔った母から祖母のことや様々なことについての愚痴ばかりを聞かされることに心底嫌気がさしていました。
高校を卒業し実家を離れた私でしたが、母のお酒を早朝から飲む習慣は、この後もずーっと続きました。遠く離れて暮らす兄や私に、早朝から酔って電話をかけてくるという風に変わっていきました。
私は、次第に母を避けるようになっていきました。
電話がかかってきても「今、忙しいから…」と手短に切るようになりました。そうでもしないと、早朝から聞かされる母の愚痴は私のエネルギーを奪ってしまうのです。
そんな繰り返しの中で…
それまでの出来事は私の中で反面教師のように
・努力して頑張らないといけない
・負の感情は出してはいけない
・愚痴をこぼしてはいけない
・人に嫌な思いをさせてはいけない
・いつも笑顔でいないといけない
・ケンカをしてはいけない
そんな信じ込みが出来上がっていました。
なので、
本当に自分の気持ちはさて置き、全てにおいて周りの空気をよみ、自分のすることにおいては全力投球でした。
力の抜きどころが分からなくてある時ばったりと力が入らず動けない…ということが度々ありました。
そんな折、私が25歳の頃いつものようにお酒に酔った母が早朝、家の階段を踏み外して下へ転落、背骨の圧迫骨折をするという大怪我をしたのです。
たまたま私が帰省をしていた時でしたので、そのまま入院、その後1ヶ月程介護することとなりました。
正直この時、私の中では
「これを機に、母はお酒をやめてくれるのでは。」という期待がありました。
しかし、その後も母の繰り返される飲酒に、私の中で怒りと共に静かな諦めのような思いが心の奥の方からわいてきました。
こんな母との関係で、自ら身につけた「信じ込み」(上記)によって、私自身も思い描くような心身ともに健全な生活はおくれていませんでした。
特に私は、
・我慢するべきだ
・愚痴ってはいけない
・全力投球するべきだ
・断ってはいけない
・怒ってはいけない
・人に不快な思いはさせてはいけない
・争ってはいけない
などの信じ込みが強かったので行き場を失った負の感情が自らの体を攻撃してくることが多かったですね。
身体症状としては、
・耳の奥の激痛
・めまい・吐き気
・背中痛・腰痛
・鉛のように体が重くなる
・下痢
・すぐに風邪をひく
常にこんな症状に悩まされていました。
繰り返される体の不調やサインに
「これは、何か原因があるはず」
「何とかしたい!」
「普通に生活できる体が欲しい!」
と強く思うようになりました。
もちろん体の悩みだけではなく、我慢しすぎることで人間関係にも疲れてしまうことが多々ありました。
そんな悩みを解決したい一心でたどり着いたのが「心理学」でした。
私のこの不調は、どうしたら治るの??
本気でそれが知りたくて「心」についての勉強を始めました。この時まだ心の奥深くどこかで、心理学を学ぶと「母を変えられるかも…」と思う気持ちがあったことも事実です。
■心について学びたい
そんな私に訪れたチャンスは…そう、野口嘉則さん、綾さんご夫妻が主催する様々な心に関する勉強会でした。それらを受けていく中で、「痛い!痛い!」と悲鳴をあげていた私の心の声を少しずつ私自身が聴けるようになっていきました。ずーっと心にフタをして押し込めていた幼いころからの心の傷つきを丁寧にひとつづつ見つめていきました。
それだけでも十分気持ちが癒されていくのを感じていたのですが、意を決してカウンセリングを受けてみることにしました。誰かに聞いてもらう・・・寄り添ってもらう・・・それは、頑張って悩みを自分ひとりで抱えて解決する今までのものとはまったく違う体験でした。今まで会ったこともない方に・・・。いや会ったことがない方だからこそ、素直に話せたのだと思いました。
ずーっと昔から、否定されずに母に聞いてもらいたかったこの気持ち…。その満たされない気持ちは常に母を無言で攻撃していました。でも、こうしてありのままの私を受け入れて寄り添って聴いてくれるカウンセリングを通じて、私も過去の傷ついた私をありのまま受容していくことができました。
そして、大人になった後も力の抜き方が分からない程頑張ってしまう自分に、「もう力抜いていいよ」「頑張りすぎないで」「休んでもいいよ」「よくやってるよ」「そのままでいいよ」と許可を出してあげることができました。
■大切なものを、大切にできるようになった
その後の私は、本当に自分が大切にしたい人や物事を優先できるようになりました。日常の様々な出来事や選択の際、自分の心が感じていること、本当に望んでいることに静かに耳を傾け、それらを受け止めることができるようになりました。
そうすることで、自分自身が満たされていき、ゆとりのできた心と体は私の周りにいる大切な人たちをも大切にすることができるようになったのです。
そう、
__________________
あらゆる人間関係の中で
根本となる関係は、
『自分との関係』
__________________
心について学んでいく中で、上記の言葉に出会いました。まずは、私が私を大切にしてあげること。これが第一優先でした。
これができていくと、
後のことは自然についてきます。
大丈夫です。安心して下さい。
■カウンセリングについて
上記のような、私自身の経験を通じて母親との関係に長年悩んでいるアラフォー女性が、それらを手放し、自分の人生を生きることをサポートするカウンセリングを行っています。
発達心理学の視点に基づいて、クライアントの心の発達度・成熟度を見極めながらサポートします。それによって、クライアントの心の土台づくりを効果的に支援していきます。
以下、詳細です。
カウンセリングセッションは電話で行っています。
(ZOOM希望の方はお知らせ下さい)
カウンセリングを受けるにあたって無料オリエンテーションを設けています。これは、30分ほどのもので、あなたのお悩みを伺ったり、カウンセリングについての説明、質問にお答えしたりするものです。こちらも電話で行います。
カウンセリングはクライアントとカウンセラーとの相性が大切になってきますので、ぜひこの無料オリエンテーションでそのあたりを確かめていただけたらよいかと思います。
お気軽にお問合せください。
≫≫下記 「問合せボタン」から
オリエンテーションを受けられた後、
●カウンセリングに進みたい場合は
→ カウンセリング日程等のご相談へ
●進みたくない場合は
→ 次回のご予約は取らずそのまま終了
とさせて頂きます。
(決めるのに時間が欲しいという方は、オリエンテーション後5日以内にお返事下されば大丈夫です。5日以上経ってお返事がない場合は、今回は申込がなかったものとして取り扱わさせて頂きます。)
カウンセリング時間・料金
火曜日 10:00~10:50
火曜日 11:00~11:50
火曜日 13:00~13:50
火曜日 14:00~14:50
火曜日 15:00~15:50
木曜日 10:00~10:50
木曜日 11:00~11:50
木曜日 13:00~13:50
木曜日 14:00~14:50
木曜日 15:00~15:50
上記以外の時間をご希望の方は、ご連絡下さい。
≫≫下記 「問合せボタン」から
(メールを頂いてから3日以内には返信していますが、もし返事がないようでしたらメール受信できていない可能性があります。
お手数ですがその旨
2525nanacoco@gmail.comまでお知らせ下さい。)
●1セッション(50分間)
→ 13,000円(税込み)
※10回セッションをご予約された方は
→ 11,000円/回
(税込み)にて提供させて頂きます。
※MFC養成講座を受講中の方は
→ 11,000円/回
(税込み)にて提供させて頂きます。
●動画セミナー付1セッション
→ 16,000円(税込み)
(こちらの動画は、メンタルファンデーション・コーチ協会代表の野口嘉則さんが提供されている心の土台づくりに関するものです。あなたのお悩みに役立ちそうな内容の動画を配信し、それと並行して私のセッションを行っていくものです。動画での学びとセッションとの相乗効果が期待できます。※私の個人的な感想ですが、心について学びながら自己の課題に取り組むほうが大変効果があったと実感しています。
※10回セッションをご予約された方は
→ 13,000円/回
(税込み)にて提供させて頂きます。
※MFC養成講座を受講中の方は
→ 13,000円/回
(税込み)にて提供させて頂きます。
●例えばひと月に隔週(木曜日)でセッションをご希望の場合ですと月に2回のセッションになりますが、月の頭に動画を見られて1回目のセッションを受け、2回目のセッションは動画なしのセッションのみを受けるとすると、
動画付セッション16,000円/回
セッションのみ 13,000円/回
となりますね。
(10回セッション予約の方は値引きの金額になります。)
(MFC養成講座受講中の方はそちらの金額になります。)
ひと月のセッション回数や組み合わせはオリエンテーションの際にお気軽にご相談下さい。
以上、カウンセリングについてです。
一度しかないあなたの人生を
自分のために生き始めませんか?
そのために
そろそろ生きづらさを手放しませんか?
ご縁ある方との出会い
お待ちしています。
★母親を許せないことに悩む
アラフォー女性が
それらを手放し
自分の人生を生きることを
サポートするカウンセラー
野 上 菜 々